紹介したルームデータでプレイ方法を見ていきましょう。
プレイヤー・キャラクター(PC)の情報は各プレイヤーの手元にあるものとします。紙のキャラクター・シートでもいいですし、ファンメイドのWebサービス D&D5E キャラクターデータベースや、英語なら公式で作成から可能な D&D Beyond Character Sheet もあります。モンスターのデータ・ブロックや、アドベンチャーの内容はダンジョン・マスター(DM)が参照できるよう手元に持っておきます。
コマの名前を書き換えて、参加しているPCがどれで誰のものかわかるようにします。イニシアチブ管理のために、ひと組で用意します。すぐには使わないコマは、右クリックのメニューから「共有イベントリに移動」で「インベントリ」に収納し、テーブルからはどけておけます。
収納したコマは、「メニュー」から「インベントリ」を開き、「共有」タブを選択することで見つけられます。
ノン・プレイヤー・キャラクター(NPC)やモンスターなどPC以外のコマは、すでにあるコマを「コピーを作る」でコピーしたり、名前を書き換えて用意しましょう。PCと会話相手となるNPCは、PCで印象が近い画像のコマをコピーすればよいでしょう。
社交的やりとりの「冒険」の場面では、イニシアチブや位置は気にせず遊べます。とはいえ、NPCとPCの距離が知りたい場面だったり、ドアや部屋のインテリア、宝箱や罠といった、その場所に近づく必要があるとか、パーティーメンバーの一部は離れていたい、という場面では、フィートのラインを使ってどのPCがどれくらいの距離にいるか定めることができます。
ユドナリウムでは、プレイにともなう会話をチャット・ウィンドウで発言してやり取りします。前回用意したチャット・ウィンドウのうち、「メインタブ」は参加者同士の会話のために設けています。「判定用」はダイス・ロールや判定の成否に関してで、「DM描写・説明専用」はアトベンチャーの読み上げ文や、PCが介入しない、いわゆるムービー的な描写を伝える目的のチャット・ウィンドウです。機能的に設定しているわけではなく、入力ボックスに文章を入力して発言するのも、ダイス・ロールの式を入れてロールするのも、どのチャット・ウィンドウでも同じように行えます。
トークには、ボイスチャットやビデオ会議のソフトを併用することも多いですが、肝心な情報や重要な説明などは、チャットに発言して記録として残すことをお勧めします。
能力値判定、技能判定のダイス・ロールを行って、結果の値を参加者全員で共有します(*1)。D&Dでのこれらの判定は20面ダイスを振るだけです。判定ですので「判定用」チャットでダイス・ロールを行いましょう。
チャットの入力ボックスに、"1d20" と入力し、SEND ボタンをクリックします。すると1d20がロールされ、結果の値が表示されます。
修正値も式で加えられます。たとえば【判断力】〈知覚〉技能判定を行うのに修正値が+2なら、"1d20+2" と入力しSENDボタンでロールします。画像では17が出て、+2が計算され19になっています。
有利/不利で、二つのd20をロールするには、二つ方法があります。一つは、"2 1d20" と入力します。修正値も同様に加算されます。
個数や面数の異なるダイスでも可能です。魔法の矢が三本飛ぶマジック・ミサイル呪文(1レベル)の効果も、"3 1d4+1" と入力することで一回のロールできます。
もう一つの方法は、"2b20" と入力してロールします(d でなく b。大文字でも小文字でも可)。すると出目を並べて表示してくれます。
DMは、目標の値や判定の難易度をあらかじめ示しておくのならば、判定の情報ですので「判定用」に「難易度xxの【判断力】〈知覚〉技能判定をしてください」と発言して提示します。
ロールの結果への応答として「成功した」「失敗した」とか発言しましょう。結果の値がいくつ足りなかったのか知らせるならば「xx足りなかった」などと発言します。
状況が変わったりNPCの反応が起きて、それがプレイヤーとやり取りにつながる情報なら「メインタブ」に、場面描写だけであれば「DM描写・説明専用」に発言するとよいでしょう。
これでチャットで会話を行い、技能判定、能力値判定のロールを共有し、社交的やりとりの場面をユドナリウムでプレイできると思います。次回は、戦闘の場面のプレイを説明してまいります。
(*1)「ユドナリウム」でのダイス・ロールは、独立のTRPG用ダイスロール処理システム「BCDice」を組み込むことで実装されています。
ダンジョンズ&ドラゴンズ 日本公式サイト
http://hobbyjapan.co.jp/dd/
◆その他の連載記事はこちら
〉ファンタジーRPG入門
〉D&Dのはじめかた一覧
〉動画ではじめるTRPG
http://hobbyjapan.co.jp/dd/
◆その他の連載記事はこちら
〉ファンタジーRPG入門
〉D&Dのはじめかた一覧
〉動画ではじめるTRPG