古代中近東とヨーロッパ、中世ヨーロッパ、江戸時代の異なる3時代の各研究家が一同に
集まり、当時の食事情や調理法などを含めた試食&トークイベントを開催します。
また、3つの時代にまつわるお料理も試食スタイルでご提供。
異なる時代でも共通する発見があるかも? しれません……。
2017年11月に東京で開催した満員御礼の料理会、今回は大阪にて行います。
※あくまでもトーク中心のイベントです。
お料理は少量ずつお出ししますのでご了承下さい。
イベント概要
日時:2018年4月22日(日)
1回目 12:30開始(12:15開場) 14:30終了予定
※江戸料理研究家・大和 愛氏のミニトークあり
2回目 15:30開始(15:15開場) 17:30終了予定
※中世西欧時代の投げ銭ミニライブ同時開催
(料理内容は両回同じです)
参加費:5,000円
(1ドリンク+古代・中世・江戸時代の再現アレンジ料理 計9品前後付)
※3時代合同執筆本『古今東西 食語り』付 6,000円
ドリンクの追加:現地キャッシュオン形式
(アルコール500円/ノンアルコール300円)
※参加費は事前振込制となります。
<注意事項>
※食材調達の関係上、開催2日前を過ぎますと所定キャンセル料がかかりますの
で、ご注意下さい(2日前・50% 前日および当日100%)。
場所:レンタルスペースTree room
(長堀鶴見緑地線 西大橋駅 1番出口から徒歩5分)
※公式HPの申込フォームへ飛びます
開催メンバー
古代中近東・欧州担当:遠藤 雅司(音食紀行)
歴史料理研究家。
2013年より世界各国の歴史料理を再現するプロジェクト「音食紀行」主宰。
古代~近現代にかけての各地域の料理を美味しく再現すると共に音楽などの文化要素を取り入れた料理会イベントを数多く開催している。
著書『歴メシ!』(柏書房)『英雄たちの食卓』(宝島社) など
Twitter → /@onshokukiko
HP:http://onshokukiko.com/wpd1/
江戸時代担当:大和 愛(大和堂)
印刷会社勤務を経て、出版社で雑誌やフリーペーパーの編集を担当。
現在はフリーライターとして活動中。主にグルメやお出かけ、エンタメ系の執筆がメイン。
著書:『ゆる江戸』シリーズ など
Twitter → /@pororon_s
HP:https://daiwadou.jimdo.com/
※調理担当:marie
Twitter → /@mariechannel
中世西欧担当:繻 鳳花(コストマリー事務局)
中世西欧料理研究家。コストマリー事務局主宰。
主に中世ヨーロッパ時代にあった料理・舞踏(民衆ダンス)の再現・アレンジを施した料理レシピ研究を中心に活動。
近年は国内の各種屋外施設を利用した、自然との共存を主とした歴史再現企画・西洋ファンタジーイベント企画に携わっている。
著書:『中世西欧料理指南』シリーズ など
Twitter → /@shuhohka
HP:http://woodruff.press.ne.jp
(第2回のみ/中世西欧)
ゲスト演奏:ささきひろ子(歌)
北京五輪開会式に出演した日本人音楽家8人の内の1人。ジャッキーチェンなどとも共演し、国内・海外でのメディアにも出演。韓国大統領官邸や、イスラエル外務大臣とのイベントなど25か国で演奏経験を持つ。過去日本人では約30人しかいないユネスコの親善大使としても活動しているworld youth choir日本代表として、2004年日本公演に唯一の日本人として出演。 宗教音楽ソリスト・古楽・アンサンブル分野で活躍。全日本合唱コンクール全国大会金賞団体等のボイスコーチを担当。
坂本卓也(ヴィエール)
ヴィオラ、バロック・ヴァイオリンを大津睦、J.-Ph.ヴァッサールの各氏に師事。中世音楽理論を辻絢子氏に学ぶ。ヴィエール、バロック/モダン/エレクトリック・ヴァイオリン、ヴィオラを自在に持ち替え、中世、バロック、クラシック、ポピュラー、昭和歌謡など、幅広い演奏活動を行っている。 坂本音楽スタヂオでは、アマチュア奏者やトラブルを抱えた演奏家に特化したメソッドでの指導を行っている。日本中世フィドル協会大阪支部長。